
| 検知方式 | 半導体ガスセンサー |
|---|---|
| 対象ガス | 呼気中アルコール |
| 表示結果範囲 | 0.00、0.05~0.25mg/L |
| サンプリング方式 | チェッカー吹き込み口への吸気直接吹き込み方式 |
| 測定待ち時間 | 電源投入後約12秒 |
| 吹きかけ時間 | 約5秒 |
| 表示画面内容 | 日付・時間・測定待ち時間・測定結果・電池残量・メモリーデータ、他 |
| データメモリー件数 | 99件保存(99件を超えると1件目から上書き保存) |
| 電源 | 単4アルカリ乾電池×2 |
| 機能 | ・オートパワーオフ機能 (最後のスイッチ操作後30秒後) ・データメモリ機能 |
| 電池寿命 | 約800回程度 |
| 使用温度範囲 | 0℃~40℃(温度80%以下、結露なきこと) |
| 保管温度範囲 | -20℃~60℃(温度80%以下、結露なきこと) |
| 外形寸法 | 45.0(W)×155.0(L)×25.0(T)mm |
| 質量 | 約100g(単4形乾電池2本含む) |
| 耐用年数 | 1年もしくは3000回の使用が可能です。 |
2023年12月1日より白ナンバー事業者はアルコール検知器での確認が義務化されます。

アルコール残っていませんか?
フーッと息を吹き付けるだけで一発測定!運転は必ずアルコール値がゼロになってから!
アルコール濃度0.15mg/Lから酒気帯び運転となります。
この数字は酔いを自覚していなくても出る数値です。
少しでも飲んでしまったら、酔っていないと思っても必ず車に乗る前には計って確認を。
貴方の運転能力は極端に鈍っているものなのです。
| 項目 | 改正前 | 改正後 |
|---|---|---|
| 酒気帯び運転 | 呼気1Lにつき0.15以上0.25mg未満 | 呼気1Lにつき0.15以上0.25mg未満 |
| 酒気帯び運転に対する罰則 | 1年以下の懲役または、30万円以下の罰金 | 3年以下の懲役または、50万円以下の罰金 |
| 酒気帯び下命容疑者に対する罰金 | 1年以下の懲役または、30万円以下の罰金 | 3年以下の懲役または、50万円以下の罰金 |
| 酒酔い運転 | 呼気1Lにつき0.25mg以上 | 呼気1Lにつき0.25mg以上 |
| 酒酔い運転者に対する罰金転 | 3年以下の懲役または、50万円以下の罰金 | 5年以下の懲役または、100万円以下の罰金 |
| 運転者が酒酔い運転 | 運転者が酒気帯び運転 | |
|---|---|---|
| 車両提供 | 5年以下の懲役または100万円以下の罰金 | 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 |
| 酒類提供 | 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 | 2年以下の懲役または30万円以下の罰金 |
| 要求・依頼しての同乗 | 3年以下の懲役または50万円以下の罰 | 2年以下の懲役または30万円以下の罰金 |
| 救護義務違反=ひき逃げ | 10年以下の懲役または100万円以下の罰金 | |
| 飲酒検知拒否 | 10年以下の懲役または100万円以下の罰金 | |